オイルマッサージが初めてのお客様へ

オイルマッサージを体験した事がないと、どんな事をするのか分からない人もいると思います。
オイルマッサージは、服を脱いで行うトリートメントです。
ちょっと恥ずかしいと思う人もいると思います。
どんな風に行っていくのかをご紹介します。
どんな感じで行うの?
当サロンでは、使い捨ての紙パンツを用意しておりますので、全部服を脱いでいただき、紙パンツに着替えて、ベットにうつ伏せになって寝ていただきます。
体には、タオルをかけ施術部位のみを出して始めていきます。
基本的に、脚裏から行い、背中へと行っていきます。
オイルを施術する部位全体に塗り伸ばしてから行います。
マッサージやエステなどでボディーケアを全くやったことがないと言う初めての方は、他人に触られるだけでくすぐったかったり、痛いと感じる人もいます。
くすぐったかったり、痛いとどうしても体に力が入ってしまいます。受け手が力を入れているところに、さらに外から力を加えて施術すると筋肉痛のような揉み返しが来やすくなります。また、体に力が入って緊張状態ではリラックスできないのでトリートメントを受ける際、体の力を抜いて心を楽にして受けてください。
張っていたり、こっていたり、リンパ液が滞っているところは、強く押していなくてもどうしても痛みを感じることが多いです。
強さの好み、感じ方は一人一人違いますので、その人に合った強さで行っていきます。
「痛いけど気持ちが良い」という程度で教えていただければと思います。
オイルマッサージで期待できる事
1.血行促進
オイルマッサージをすることで、血行を促進が期待できます。
体の表面をさすることで、滞っている血液の流れが良くなり、心臓への戻る血液の流れを正常にしていきます。
2.リンパ液の流れを良くする
リンパ液は、血液と違い心臓のようなポンプの役割をするものがなく、筋肉の動きによってリンパ管が刺激されリンパ液が流れていきます。そのため、筋肉をほぐす事でリンパを流すことにつながります。
トリートメントすることで、滞っていたリンパ液の流れが改善され、老廃物が外に排出されやすくなることでむくみが軽減します。
3.肉体疲労を回復
オイルマッサージで、ツボを刺激したり、筋肉のコリ、ハリをほぐしていきます。
ほぐすことで筋肉の中に溜まっていた老廃物、乳酸が排出されやすくなるため、疲れの回復を早めます。
4.リラックス効果
ストレスが強くかかると、交感神経が優位な状態になります。トリートメントを受けることで、筋肉の緊張がほぐれて血液の流れも良くなり、自律神経が副交感神経へ傾きます。そのため、脳をリラックスさせる効果が得られます。
5.免疫力UP
自律神経のバランスが整うと、細胞の働きも正常化するため、免疫細胞や抗酸化物質を作る細胞も正常に働くようになります。また、オイルマッサージで血行促進することで、新陳代謝が良くなります。代謝が良くなると、体温UPに期待ができます。体温が1度上がると免疫力もあがると言われています。
まとめ
初めてのオイルマッサージは、他人に裸を見せて受けるので、恥ずかしいと言うおもいや、慣れないことで緊張していたりします。
最初は、体の力と心緊張を緩めるのは難しいかもしれませんが、リラックスして受けることが大切です。
オイルマッサージは、力を入れて施術するだけでなく、オイルを塗り伸ばすように優しくさすることもできるので、マッサージ初心者やほぐしだと強すぎて揉み返しがすぐ来てしまうと言う方にもおすすめのトリートメントです。
張り、コリがあれば、血行悪くなるので体が冷えやすくなったり、リンパ液の流れも滞りむくみやすくなったり疲れが取れにくかったりします。
体の疲れは心に現れ、心の疲れは体に表れます。
最近疲れているなぁーと感じたら、オイルマッサージが初めてでも一度受けてみませんか?